ここで言う「パーソナルトレーニング」とは、ライザップ等で有名な筋トレの個人レッスンのことです。セブ英語倶楽部では、通常の英語コースとパーソナルトレーニングを組み合わせたコースを提供します。
こちらのコースは、セブ英語倶楽部は英語学校ですので、英語留学に来てくださったお客様にプラスαとして提供するコースです。
・週3回:月曜日・木曜日・土曜日の夕方
・トレーニング時間:休憩や最後のストレッチまで入れて1時間以内
・指導方法:トレーナーがマンツーマンで指導しますので、初心者の方でも安心です
・トレーニング内容:事前にご要望を聞いた上で、最適なプログラムを構築します
*セブ英語倶楽部には、セブ在住の日本人も参加する「筋トレ部」がありますので、みんなと楽しくトレーニングすることができます。
最大の売りは下記の3点です。
自分で考えなくていい
自分でつくらなくていい
出されたものを食べればいい
ダイエットで大切なのは、実は食事なのです。極端に言えば、食事とトレーニングの重要度の比較は8対2程度です。正しい食事をすれば、体は自然と絞れていきます。
食事の詳細は、
・総カロリーとマクロ栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)を計算した「太らない&美味しい食事」を提供します(金曜夕食と土日は除く)。
・豊富なタンパク質を摂取し、必要な分の糖質をカットせずに摂取します。
・ご飯は玄米^^
・学校が提供する食事、またはトレーナーが許可するもの以外はできるだけ食べないようにして下さい(慣れれば問題ありません)。
・学校が提供する食事で、日常生活に必要なエネルギー量(カロリー)は確保されているのでご安心下さい。
・調理は日本人オーナーシェフが経営するレストラン「Oishi Cebu」が担当しますので、味ほ保証付きです。
<主なメニュー>
刺身(マグロ&サーモン)定食
カロリー616 kcal / タンパク質 51g
刺身(マグロ&イカ)定食
カロリー600 kcal / タンパク質 51g
鯖塩定食
カロリー630 kcal / タンパク質 37g
豚生姜焼き定食
カロリー667 kcal / タンパク質 30g
チキン照り焼き定食
カロリー568 kcal / タンパク質 28g
茹で鶏胸肉&ブロッコリー
カロリー415 kcal / タンパク質 63g
鶏胸肉サラダ
カロリー413 kcal / タンパク質 58g
ポークピカタ
カロリー595 kcal / タンパク質 60g
私、セブ英語倶楽部の日本人講師KGです(笑)。
私は、アメリカに本拠を置くNSCAという団体の認定パーソナル・トレーナーの資格を有しています。要は「プロ」ですので、安心して私の指導に従って下さい。
NSCAについては下記をお読み下さい。
Source: https://www.nsca-japan.or.jp/exam/certification/
・通常の英語留学コースに、下記の金額が追加となります。
・食事は英語留学コースに含まれますが、通常の食事とは異なるため下記の追加料金を頂きます。
期間 | 合計料金 | トレーニング料金 | 食事追加料金 |
---|---|---|---|
1週間 | 20,000円 | 15,000円 | 5,000円 |
2週間 | 40,000円 | 30,000円 | 10,000円 |
3週間 | 60,000円 | 45,000円 | 15,000円 |
4週間 | 80,000円 | 60,000円 | 20,000円 |
5週間 | 100,000円 | 75,000円 | 25,000円 |
6週間 | 120,000円 | 90,000円 | 30,000円 |
7週間 | 140,000円 | 105,000円 | 35,000円 |
8週間 | 160,000円 | 120,000円 | 40,000円 |
9週間 | 180,000円 | 135,000円 | 45,000円 |
10週間 | 200,000円 | 150,000円 | 50,000円 |
11週間 | 220,000円 | 165,000円 | 55,000円 |
12週間 | 240,000円 | 180,000円 | 60,000円 |
13週間 | 260,000円 | 195,000円 | 65,000円 |
14週間 | 280,000円 | 210,000円 | 70,000円 |
まずは、有名どころの料金を見ていきましょう!
ライザップ
入会金:54,000円
8週間の料金:321,840円(トレーニングは週2回)
食事:含まれない
24/7 Workout
入会金:39,000円
8週間の料金:196,000円(トレーニングは週2回)
食事:含まれない
まず、当校のコースとの比較で大きく異なるのは、
・当校ではコースに食事まで含まれる(通常含まれない)
・当校ではトレーニングは週3回(通常は週2回)
・当校では入会金はない(通常は請求される)
そして、1回あたりのトレーニング料金を比較してみると下記のようになります(8週間の場合)。
・ライザップ:23,490円
・24/7Workout:14,687円
・セブ英語倶楽部:5,000円
なんとライザップの約5分の1です!
勿論、ライザップや24/7Workoutは有名ですし、実績もあり、優秀なトレーナーも多いと思いますがそこまで差はないかと。。トレーナー(私)はNSCAの認定トレーナーですし、食事も入っていますし、実際に格好良い体を手に入れた方はいらっしゃいます。
では、どうして当校のパーソナル・トレーニングがこれだけ安いのか?それは仕組みの違いにあります。通常のパーソナル・トレーニングジムのコスト構造は下記の通りです(弊社調べ)。
人件費 30%
家賃 20%
広告代 20%
利益及び雑費 30%
まず、当校の場合、家賃は掛かりません。学校から徒歩10分のジムに通うからです。ジム代は月額600ペソ(約1,300円)と格安で、この徒歩10分が実は良いウォーミングアップとなり怪我の予防にもなるのです。
また、当校の場合、広告費も掛かりません。ライザップとか、広告費すごいでしょうね。ということで、この2点だけでも4割減になるのです。そして、基本学校のスタッフが諸々の事務や作業を行うので、パーソナル・トレーニング部門としての人件費は私の指導料だけなのです。
以上、納得頂けたでしょうか?安くても内容はしっかりしていますので、ご安心下さい。それでは、最後に当校パーソナルトレーニングの成功者の声をお聞き下さい。
<留学体験談より>
皆さん、無理なダイエットはしていないので留学後も続いていてリバウンドはありません。やはり、正しい食事をして、適切な筋トレをすれば、誰でも体は絞れるのです。
私の最大のミッションは、『皆さんが正しい生活習慣を身に着けるお手伝いをすること』です。
興味のある方は、お気軽にご参加下さい!
お問い合わせは下記か問い合わせフォームか、LINEからどうぞ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『フィリピン留学 ブログには書けない話』
非帰国子女として英語を10年間勉強し、
英国にMBA留学し、
フィリピンに5年住み、
セブ島で英語学校を経営してきた
知恵と経験を凝縮しました!
無料ですのでこのままご登録下さい
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★