セブ英語倶楽部のお客さまから
『学校周辺で美味しいローカルフードはありますか?』
とよく質問されるので始めたこのシリーズ。
前回の記事ではセブのマクドナルドについてお伝えしましたが
・え!?マクドナルドにライスメニューがあるんですか?
・え!?意外とセブのマクドナルドって安いんですね!
とありがたい反響をいただきうれしい限りです。
ということで反響にお応えして、シリーズ2回目の記事となります!
今回、ご紹介するのは『LEYLAM』です!
この名前を見てピンっ!と来たらかなりのセブ通ですね!
基本的には、どのショッピングセンターにも出店しているほどセブ(フィリピン)ではメジャーなチェーン店です。(おそらくフランチャイズ展開)
レストランのようなしっかりした店舗ではなく、写真のような屋台スタイルのお店!
この『LEYLAM』はローカル価格なのに味は美味しいという、試す価値ありの貴重なお店です!
もちろん、セブ英語倶楽部の目の前にある『ガイサノマクタンアイランドモール』の中にもあり、スーパーマーケット内にある屋台エリアの中にあります。
『ガイサノマクタンアイランドモール』には他にも魅力的な屋台があるので、その他のお店はまた後日ご紹介したいと思います。
以前はこのようなデザインのお店だったのですが、黒を基調とした今のデザインのほうが格段に美味しそうなイメージですよね!
『Shawarma』(シャワルマ)
と言うとフィリピン人なら誰でも知っているメジャーローカルフードです!
メーニューはこちら。
どれも100ペソ以下とお財布に優しい価格設定!
時間帯によってはローカルの人が列を作って注文しているほど人気があります。
この中で特にオススメなのがメーニュー1番上の
『WRAP』
※その中でも『BEEF』がKG絶賛です!
その名の通り、包み系の食べ物。
小麦粉を薄く焼いた生地(結構食べ応えあり)にお肉、野菜を挟んで包みます!
フィリピンにしては珍しく野菜が豊富に入った食べ物!
イメージはケバブサンドのような感じです。
注文すると準備してある生地の上に肉や野菜を手際良くのせて
具材をのせたらサッと包んで出来上がり!
見た目はきゅうりの皮が硬そうですが歯ごたえがあって美味しいです!
ソースはフィリピンスタイルでマヨネーズは甘めです(笑)
ただ、この甘めのマヨネーズが意外と合っているので、ぜひお試しあれ!!
中心部にはちゃんとお肉(BEEF)も入っており、日本人にも合った味ですので買い物ついでのオヤツやランチを食べそびれちゃった時なんかにオススメです!
こちらは材料は事前に用意されている物を挟むだけなのでアツアツではありません。
アツアツの物を食べたい方は、下記のライスメニューをどうぞ!
ライスメニューはチャーハンのような感じです。
ホットプレートに油を敷いて
ごはんと具材(今回はShrimpを注文)を特製ソースで炒めていきます。
早業で炒めます(笑)
とにかく刻みながら炒めます!
アッという間に出来上がり、スタッフのこの得意げな笑顔(笑)
仕上がりはこんな感じ。
最後に甘いマヨネーズとピリ辛ソースを掛けて仕上げます。(もしかしたらソースはないほうがいいかも!?)
これをグチャグチャっと混ぜて食べます!
個人的には美味しいと思いますが、先ほど紹介した『WRAP』の方が断然美味しいですね!
次回はNOODLESメニューにもチャレンジしてみます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『フィリピン留学 ブログには書けない話』
非帰国子女として英語を10年間勉強し、
英国にMBA留学し、
フィリピンに4年住み、
セブ島で英語学校を経営してきた
知恵と経験を凝縮しました! 無料ですのでこのままご登録下さい
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★