今回はざっくりとですが、私がお勧めする「英語学習の3ステップ」について書いてみたいと思います。設定は社会人。大学受験以来数年(または数十年?)英語を一切勉強していない方で、かなりの高レベルを目指したい方に私…
ブログ
カテゴリー:英語学習
英語上達の奥の手、それは『リピート留学』 元セブ留学リピーターが語るリピート留学のメリット
留学とは人生で1回キリのものでしょうか? 確かに、欧米留学しか選択肢がなかった以前は、留学とは「一生に一度の思い出」的な存在でもあったかもしれません。しかし、フィリピン留学全盛の…
BBC Learning English の無料アプリがリスニングの勉強に最強である理由
前回の記事では、英語学習の自習方法について一つの例を提示しました。 セブ留学の成功の鍵は自習、そこで自習の仕方(一例)をご紹介します 私は、この中で「たくさん聞きましょう」という…
セブ留学の成功の鍵は自習、そこで自習の仕方(一例)をご紹介します
留学の形は人それぞれ、「社会人」「大人」の留学生が大半のセブ英語倶楽部では一定のスタイルをお客様(生徒さん)に強く勧めることはありません。要は、良い意味での「放置プレイ」、或いは「積極的放置」というやつです…
2018年秋 英語学習YouTubeチャネルを勝手にオススメ
セブ英語倶楽部で英語を教えて2年。 多くの英語学習者と接する中で痛切に感じること。 それは、 皆さん、英語に接する機会が少ない。 要は、英語を聴く時間が少なすぎる。 …
書を捨てよ町へ出よう!セブ留学中、授業後は毎日外出しよう!!
「書を捨てよ町へ出よう」、寺山修司の名作ですね。 若い方はご存知ないかも?興味のある方は下記からどうぞ。 さて、本題。 皆さん、留学中は積極的に外に出て、外で英語を…
【勉強法】私がスピーキング力をつけるためにやったこと
英語学習者の大きな目的、とりわけセブに留学で来られる人の一番の目的はスピーキング力の強化。しかし、なかなかにこの道は険しい。 そこで、今日は私が実際にやった方法を書いてみたいと思…
英語の発音は超大切!ネイティブの発音は無理でも、通じる発音は身につけられる
英語学習において発音は大切です。 もう一度言います。 発音は超大切です!! たまに「発音はそれほど気にしなくて良いから、堂々と話そう」的な記事も目にしますが、残念ながらいくら堂々…
セブ島留学 時事英語 BBCニュースを読む(1)インスタグラム中毒
このシリーズは、イギリスBBCの最新ニュースを紹介しつつ、そこで使われている「なるほど!」と思わず唸ってしまうような格好良い英語表現を、読者の皆さんと一緒に楽しみ鑑賞する企画です。  …
【悲報】フィリピン人の英語力「世界3位」から「世界5位」に後退?
フィリピンは「世界で3番目に英語を話す国」とよく言われます。このことについては、以前下記の分析記事を書きました。 フィリピン人の英語力「世界で3番目に英語を話す国」って具体的にどういうこと? …