セブ英語倶楽部で英語を教えて2年。
多くの英語学習者と接する中で痛切に感じること。
それは、
皆さん、英語に接する機会が少ない。
要は、英語を聴く時間が少なすぎる。
スミマセン、いきなり辛辣なコメントになってしまいました。
それでも、これは本当に重要なことなのでよく聞いて下さい。
私たちは膨大な量の日本語を聴くことによって、日本語を身につけてきたのです。
大人になった今だって、新しい言葉(流行り言葉等)を覚えるのは大抵耳からです。
情報だって「読む」よりも「聞いたり見て」得る量の方が多いと思います(個人差はありますが)。
ある有名な研究によると、人間のコミュニケーションの割合は下記の通りだそうです。
Listening : 45%
Reading : 16%
Speaking : 30%
Writing : 9%
Source:
An Overview of the ERIC Clearinghouse on Reading and Communication Skills. ERIC/RCS White Paper No. 1 (1990).
https://files.eric.ed.gov/fulltext/ED316838.pdf
一方で、英語の勉強において、45%もリスニングの勉強に充てている人は少ないと思います。
というか、セブに留学に来ている人でも、授業以外にリスニングの勉強をしてる人ってあまり多くないように感じます。
私は自習の仕方を聞かれると、とにかく集中したリスニングと音読をやってみて下さいと答えています。
実際に私が10年以上前に英語の勉強を始めた頃は、勉強時間の半分以上はリスニングでした。
ということで、皆さん、頑張ってリスニングをやりましょう。
最も成長度を感じにくい分野ですが、頑張って聴きましょう。
最後にモノを言うのは「あなたが聞いた英語の量」です。
さて、前置きが長くなりましたが、今日は『英語学習のお供』YouTubeの中から、英語初級者〜中級者さんにオススメできると思うチャンネルをいくつかご紹介したいと思います。
1, A.J. Hoge
アメリカ人ですね。チャンネル登録76万人というお化けYouTuberです。
彼の動画が面白いのは、単なる英語学習ネタだけでなく、下記動画のように洋書の内容を解説したりしているところです。
発音も綺麗なアメリカン・アクセントだし、ハッキリと、比較的ゆっくり話してくれるので、リスニングの勉強には良いと思います。
ちなみに下記の動画は、あの有名な『金持ち父さん 貧乏父さん』についてのものです。
2, The English Coach
実は最近このチャネルを知ったのですが、この人の英語は本当に綺麗ですね。
アクセント、発音のクリアさ、イントネーション、スピードと、英語学習者には最適です。
チャンネル登録31万人というのも頷けます。
こちらもアメリカ英語ですね。
3, Luke’s English Podcast
私の超お気に入りのブリティッシュ英語のチャネル。
キレキレのイギリス英語が堪りません。
それでも、スピードは抑え気味なのでご安心を。
私は彼の動画を聴いたあとは、奇妙なほどにブリティッシュ・アクセントが移ってしまいます(笑)。
4, The Apprentice UK
イギリスの超人気番組です。
米国トランプ大統領の出世作の英国バージョン。
英国の超有名実業家アラン・シュガーからの出資を取り付けるため、16人の野心家が10週以上に亘って戦いを繰り広げるドキュメンタリー。英語の難度はかなり高いですが、イギリス英語好きや、ガチのビジネス英語を学びたい人にも最適です。
YouTubeではすぐ削除されたりしますが、意外とDaily Motionで観れたりします。
下記はいよいよ始まる2018年の新シーズンの序章ですね(ワクワク)。
スミマセン、最後に思いっきり個人的な趣味が入ってしまいましたが、とにかく英語を聴く習慣を身につけましょう。
英語は「貯めて勉強する」ことができません。
日曜日に纒めて7時間聴くなら、毎日1時間聴く方が圧倒的に効果的です。
是非、これを契機に「毎日英語を聴く習慣」を身につけましょう。
大丈夫、最初はただ動画を再生するだけでもOKです。
何もしないよりは、大きな大きな一歩です!
最後に、一言。
よく「映画を観て英語を勉強しましょう」という人がいますが、私は反対です。
映画の種類にもよりますが、皆さんが凄いと崇めるTOEIC900点以上の人だって、おそらく3割も聞けないと思いますよ。
難度が高過ぎるものは聴いていても苦痛なだけだし、映画の英語が全部理解できなくても、例えばアメリカの大学の授業だって付いていけるし、英語でビジネスをすることだって可能です。
「映画を観て英語を勉強しましょう」という人は、本当に英語を勉強している人なのかな?と私には思えてならないのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『フィリピン留学 ブログには書けない話』
非帰国子女として英語を10年間勉強し、
英国にMBA留学し、
フィリピンに4年住み、
セブ島で英語学校を経営してきた
知恵と経験を凝縮しました!
無料ですのでこのままご登録下さい
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★