忙しい日本を離れてセブに留学に来てみると、意外と時間が余ることに気がつきます。1日5時間レッスンを受け、5時間自習、そして8時間睡眠を取ったとしても、まだ1日6時間も余るのです。
そこで、「二兎を追ってみたい」という人のために、セブ英語倶楽部では「肉体改造&ダイエットコース」を新たに作りました。
二兎を得られるのは、二兎を追った人だけです。
肉体改造&ダイエットコースが目指すゴール
当然に最優先は英語力向上なので、英語の授業は通常コースと全く同じものを提供します。
その上で、
健康的で格好いい体型の獲得を目指します。
良く読んで下さい!
「痩せること」や「体重を減らす」ことが目的ではありません。
極端な例ですが、あなたはどちらを目指したいですか?
もし、あなたがBを選択するのであれば、この記事を読み進めて下さい。
A
B
格好いい体型を手に入れるための手法
筋トレと食事管理の併用です。
この二つを同時に行うことで効果的なダイエットを実現します。
なぜ筋トレか?
人間のエネルギー消費の約70%は基礎代謝です(何もしなくても消費されるエネルギー)。
そして、基礎代謝の40%は筋肉で消費されるのです。
つまり、全消費エネルギーの約3割が筋肉によるものなのです。
以上から、筋肉を付ければ何もしていない時でも筋肉が勝手にカロリーを消費してくれます。
ジョギングのような有酸素運動では、ジョギングをしている時しかエネルギーは消費されません。そして、1キロの脂肪を消費するには、ざっくり12時間も走り続けなければいかないのです。
一方で筋トレなら、正しい方法でトレーニングを行えば3日に1回、1回につき30〜40分程度で十分です。
これが、昨今、ライザップを始め多くのパーソナル・ジムが筋トレ・メニューを提供している理由です。
実際にいつ、どこで、誰と、どうやって筋トレをするのか?
3日に1回、授業の後に私KGがご一緒します。
だから、「面倒だから今日やめとこうかな〜」というような誘惑に負けることもありません。
ジムは、Waterfront Hotel Mactanという高級ジム内のホテルを使用します。
学校からは、タクシーで10分程度の距離。
ジプニー&徒歩で行けば約30分かかりますが、逆に良い準備運動にもなります。私は結構歩いて行きます。
筋トレ後の水泳は脂肪が燃えます!
日焼けが気になる方は夜がオススメ。
筋トレのメニューも、当校で準備します。
私KGは本格的に筋トレを始めて1年半、基礎的な知識は十分にあります。
また、セブ英語倶楽部には「筋トレ派」の卒業生の方も数名おり、彼らからも多くのアドバイスを頂いています
ベンチプレス
スクワット
デッドリフト
ジムでは、怪我をしないことを最優先に生徒さんの筋トレの補助を私KGが行います(たまにドSになって追い込みますが)。
その他、ストレッチの指導等も行います。
食事管理
肉体改造&ダイエット・コースでは、正しく食べることで体を引き締めていきます。食事を抜いたり、野菜だけのメニューだけでは、体がもちません。それでは、最優先の英語学習にも悪影響を及ぼします。
キーワードは、良質なタンパク質の摂取です。
そうです、肉です!
肉と魚を食います!!
そして、炭水化物を減らします(ゼロにはしません、続かないので)。
白い炭水化物(米・麺・パン)をシャットアウトします。
また、糖分の多いジューズや果物も避けます。
辛いと思います?
実はそれほどキツくはないのです。
肉と野菜はしっかり食べるので、食後の満足感も得られますし、空腹感に苛まれることもありません(ゼロとは言えませんが)。
食事については、日本食レストラン「Oishi Cebu」(「だるま」より改名)の協力を得たスペシャルメニューを提供します。栄養価を十分に計算しただけでなく、美味しく&お腹にたまるメニューです。
刺身(マグロ&サーモン)定食
カロリー616 kcal / タンパク質 51g
なんとご飯は、玄米です!!
刺身(マグロ&イカ)定食
カロリー600 kcal / タンパク質 51g
鯖塩定食
カロリー630 kcal / タンパク質 37g
豚生姜焼き定食
カロリー667 kcal / タンパク質 30g
チキン照り焼き定食
カロリー568 kcal / タンパク質 28g
茹で鶏胸肉&ブロッコリー
カロリー415 kcal / タンパク質 63g
鶏胸肉サラダ
カロリー413 kcal / タンパク質 58g
ポークピカタ
カロリー595 kcal / タンパク質 60g
十分なタンパク質を摂るので、それが筋肉を増大させ、エネルギー消費を高めてくれます。同時に、筋トレと食事で養われた筋肉が「出るところが出た」格好良い体型を作ってくれるのです。
その他にも、下記のように諸々ルールを設けます。
基本、間食はNG。
夜も20時以降は食べないようにしましょう。
お酒はOKですが、ビール&ワインはNGです。
焼酎やウィスキーならOKです。
等々
まあ、何はともあれ、まずはやってみましょう!
筋トレと英語学習の相乗効果
トレーニングをすることで、留学生活で陥りやすい「運動不足」を解消できます。
更には、筋トレにはメンタルに好影響を与えるホルモンの抽出を促す作用があります。まあ、分かりやすくいえば、筋トレを終えると気分がアゲアゲになります(笑)。
テストステロンとか、ドーパミンといった、気分アゲアゲ・オールスターズが体内に分泌され、あなたをポジティブ思考にしてくれます。
そして、最終的に格好いい体型を手に入れることができれば、それがあなたに与えてくれる自信は計り知れないものがあるでしょう!
英語と筋トレって、メリットしかないですよね!
最後に「私、ゴツい体になりたくない〜」という女子に一言申して、この記事を締めくくります。
大丈夫、女性はホルモンの関係でゴツくはならないから!
それでも心配な人は、このビデオを観て下さい。
この筋トレ女子、スクワット100キロ上げてますよ〜
料金
通常の留学料金に、1週間あたりプラス6,000円を頂きます。
通常コースとの差は、
・食事メニュー(金曜夕食と土日昼夕は通常コースと同様食事なし)
・筋トレ指導 /付き添い(週2〜3回程度)
・毎日のプロテインシェイク代
例:
一般英語コース、2週間、1人部屋の場合
141,000円+(6,000円*2週)=153,000円
詳しくはお問い合わせ下さい!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
『フィリピン留学 ブログには書けない話』
非帰国子女として英語を10年間勉強し、
英国にMBA留学し、
フィリピンに4年住み、
セブ島で英語学校を経営してきた
知恵と経験を凝縮しました!
無料ですのでこのままご登録下さい
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★