セブ英語倶楽部の恒例アクティビティ、卒業するお客様(生徒さん)との最後の晩餐。
今回は卒業するお客様(生徒さん)のリクエストで日本食レストランに行くことに。
ただ、セブ英語倶楽部1階にある日本食レストラン『だるま』へは毎日行っているので違う日本食レストラン、強いて言えば行ったことがない日本食レストランに行きたいということで、セブ英語倶楽部から車で5分程度の場所にある新しくできたショッピングモール『CENTRAL ISLAND MALL(セントラルアイランドモール)』内にある開店して間もない日本食レストラン『種』に行ってきました!
最近、テナントもどんどんオープンしてきて人の流れが多くなってきた『CENTRAL ISLAND MALL(セントラルアイランドモール)』
入口の一番良い場所にはもちろん『JOLIBEE』。
その横にはBO’S COFFEE。
日本食レストラン『種』は2階の奥の方にあるため、1階の人通りのあるところでスタッフが声がけしています。
モールメイン入口や1階からはこの『種』の存在は全く分からないので、認知されるまでまだまだ時間が掛かって大変だと思います。
そのスタッフが声掛けしている横のエスカレーターで2階へ。
2階も少しずつテナントがオープンしてきましたが、まだまだ空き店舗ばかりで人もまばらです…
そんな少し寂れてしまっている2階の奥のほうにこの日本食レストラン『種』はあります!
入口でスタッフが迎えてくれます!うれしいですね!
店内は新しく開店したばかりなので、キレイで気持ちがいいですね!
このお店、エアコンと照明が通常のお店よりもたくさん設置されていて、天高の店内で開放感もあり快適に食事ができます。
そして今日の座席はこちら。(ガラスが反射して伝わりにくくスミマセン…)
ナント!日本食レストランでありながらセブシティの夜景を見ながら食事をすることができます。
こちらの夜景の見える席は3組分しかスペースがないので、どうしてもという人は予約をして行くと良いかと思います!
夜景を見ながら美味しい日本食が食べられるお店、セブには他にないかと思います。
今回はお酒が飲めるお客様(生徒さん)がいたため、KGが『黒霧島』のボトルを入れました。(1,300ペソ)ちなみにショットだと、140ペソ。ショットは少々量が少なめということでボトルを入れることになりました…
お客様(生徒さん)もボトルに大喜びで、翌日『少し飲みすぎてしまった』と言っておりました(笑)
サンミゲルピルセン、ライトは1本85ペソ。
下記は今回、みんなで注文した料理です!
写真のみですがお楽しみください!!
餃子(170ペソ)。こちら美味しくてリピートオーダーもしちゃいました!
餃子のタレもバッチリで細かいところにも気を使っているところを感じさせます。
ししゃも(200ペソ)。
もちろん冷凍だと思いますが、日本で食べるよりも身がふんわりしていて美味しかったです。他のお客様(生徒さん)も絶賛しておりました。
ポテトサラダ(120ペソ)。
肉じゃが250ペソ。
皮ごとのじゃがいもを煮込んでいてとても美味しく、また甘辛く味つけされており肉も美味しくいただきました。これだけで白飯2杯はいけそうです(笑)
焼き鳥盛り合わせ(460ペソ)。
やはり日本人にはバーベキューではなく、じっくりと焼いた焼き鳥ですね!
豚キムチ(250ペソ)。
キムチがまろやかでたまごともやしと絶妙にマッチしていて美味しかったです!
シャーシュー盛り(280ペソ)。
周辺がこんがり焦げていて、とろ〜んとした食感でとても美味しかったです!
こちらとても美味しくてリピートオーダー。
ざるそば(250ペソ)。
こちらは乾麺をゆでたものなので普通でした。
WiFiもしっかり繋がったので、この時、急に仕事の連絡が来たのですがお陰ですぐに対応ができました!
通信速度はセブなので贅沢は言えません!
以前は店内にはトイレがなく、ショッピングモール内にある少し遠めのトイレまで行かなければなりませんでした。
結構、遠い場所にあったので利便性を良くするために店内の空いているスペースに作ったようです。
お客様の不満な部分に即対応しているところも日本人オーナーだからこそですね!
そんなこんなで快適な空間で、美味しい料理だったからこそ、この日の最後の晩餐は閉店時間まで続き、みんな大満足で終了しました!
マクタン島に新しくできた日本食レストラン『種』、オススメです!
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
当校のLINEにお友達登録していただければ、留学についての質問はもちろん
セブについての質問も受け付けております!
セブ旅行・セブ移住・セブビジネス・南国ノマドについてのご質問もお気軽に下記LINEからどうぞ!
※PCの方は『@pzk1123u』で検索して下さい
————————————————————–