『International House(インターナショナルハウス)』は、現在、スクンビットエリアに移転しております。
新しい学校での留学体験談は下記のページからどうぞ!
前回は、バンコク留学時のオススメホテル『ベッド・バイ・シティ』への最寄駅からの行き方をお伝えしました。
今回は、留学中に何度も往復することになる、学校『International House(インターナショナルハウス)』から『ベッド・バイ・シティ』までの行き方をご紹介します!(ホテルからの行き方は逆を辿ってくださいね。)
今回ご紹介するルート以外にも行き方はたくさんありますので、慣れてきたらいろいろなルートを試してみて、新たなレストランやお店を発見するのもとても楽しいですよ!
それでは今回は基本的な行き方をご紹介します!
まずはBTS『サラダーン(Sala Daeng)』駅の①番出口を降りると、そこにInternational House(インターナショナルハウス)』はあります!(ケンタッキーのあるビルの7階)
学校のあるビルを通り過ぎると『ハーゲンダッツ』の店舗があります。
アイスを食べたいと思いつつもさらに進むと、ナイトスポットで有名な『パッポン通り(Phatphong Road)』があります。
※この『パッポン通り(Phatphong Road)』を通って行くルートもありますので後半で。
『パッポン通り(Phatphong Road)』を横目に過ぎると病院が出てきます。
この病院を過ぎて少し歩いていき角にレストランがあるところを右に曲がります。
わかりやすい目印が無く最初は少々わかりにくいかもしれませんが、雰囲気で何となくわかると思います。
曲がるとこんな感じの通りです。
この通りを進んで行くと日本食レストランがあったり
ちょっと怪しいマッサージがあったり(笑)
小さい道の割には繁華街に近いこともあり、いろいろなお店がある通りなので歩いていても楽しいです。またこの通りの良いところは車がほとんど走ってなく、適度にローカルの人がいるので安心して歩けます。
道なりに行くと大きなローカル食堂があります。ここはタイ語メニューしかありませんが美味しいローカルフードが安く食べられるのでオススメです!ランチにはたくさんのローカルの人たちが食事をしています。(夜間は営業していない。)
さらに道なりにどんどん進んで行きます。
そうすると先ほどの、オススメローカル食堂の裏口が出てきたり
おしゃれなタイ料理レストランがあったり
らーめん屋さんがあったり
お好み焼き屋さんがあったり
焼肉屋さんがあったり
とんかつ屋さんがあったり
日本食レストランがあったり
またまた、とんかつ屋さんがあったり
とメインの通りからは外れていますがなかなか楽しい通りです。
写真にはありませんが、もちろんローカル屋台やタイマッサージ店などもあり歩いていても飽きません。
また、裏通りでこれだけのお店があるのでメインの通りはレストランやバー、コンビニが本当にたくさんあります!
こんな感じで周りをキョロキョロしながら歩いていると大通りに出ます。
左へ曲がり横断歩道を探し反対側へ。
横断歩道を渡りさらに左方向へ。
そうすると『山小屋』という比較的、大きいらーめん店があります。
このらーめん店『山小屋』を過ぎ、『大華銀行』という銀行を過ぎると右へ入る小道があります。
『大華銀行』とコンドミニアムの間の道です。
コンドミニアムの外観が特徴的なので、これを目印にすると良いと思います!
小道を曲がるとあとは道なりに進むだけ。
『ベッド・バイ・シティ』の看板もすぐ目に付きます。
住宅街なので人通りは少ない細い道ですが道なりにどんどん進んで行きます。
途中、途中で『ベッド・バイ・シティ』の看板があるので安心して進めます。
道がクネクネしたり、ローカルの住宅エリアですがどんどん進みます。
どんどん進むと『ベッド・バイ・シティ』が出てきます!
グーグルマップ上では下記のグレーのルートです。
慣れれば10分ぐらいの道のりなので、ちょうど良い散歩コースになりますね!
それでは途中でパッポンストリートを使う行き方を見てみましょう(上記グーグルマップ上の青の点線)
お昼過ぎからはこのような大きな看板が出るのでわかりやすいです。
午前中は普通の通りなのですが、お昼を過ぎた頃からナイトマーケットの設営準備が始まり歩行者しか通れなくなります。
毎日このようにお昼過ぎに仮設店舗の設営を始め、夜にはナイトマーケットを営業しています。
そして深夜には再び仮設店舗は撤収し普通の通りに戻し、またお昼過ぎにはこのように仮設店舗の設営を始めるということを繰り返しています。(毎日大変だと思います。)
こんなお店の看板を眺めながらパッポンストリートを進み
大通り(反対側の入り口)に出ます。
もう一方のルートと同様、横断歩道を渡り反対側へ。
左方向へ進んで行くとらーめん店『山小屋』が出てきて先程の道に合流します。
あとの行き方は先程と一緒です。
このようにバンコク留学では通学中にいろいろな発見があり、さらには散歩代わりにもなるので気分的にもとても楽しめます!
次回はいよいよ提携語学学校『International House(インターナショナルハウス)』についてお送り致します!
タイ・バンコク英語留学(短期)に行きます(8)~International House(インターナショナルハウス)の授業は?~
タイ英語留学に興味のある方は、下記ウェブサイトをご覧下さい。
過去記事をまだの方は、下記からどうぞ!!
当校のLINEにお友達登録していただければ、留学についての質問はもちろん
セブについての質問も受け付けております!
セブ旅行・セブ移住・セブビジネス・南国ノマドについてのご質問もお気軽に下記LINEからどうぞ!
※PCの方は『@pzk1123u』で検索して下さい
————————————————————–