この時期はセブの英語学校は日本から大学生の留学生がたくさん来ていて、どこも日本の大学生でいっぱいになっています。
大学生は学校単位で留学に来ることが多く、英語の勉強だけではなく途上国の現状を勉強することを目的に、スタディーツアーがプログラムに組み込まれていることが多いです。
そんな中、先日、セブ英語倶楽部に留学に来ていただいている大学生のお客様が、スタディーツアーに参加するということで、私も良い機会だと思い一緒に参加をしてきました。
今回は、NPO法人『セブンスピリット』のスタディツアーに参加いたしました。
『セブンスピリット』は、主に音楽を通して貧困層のこどもたちを支援している日本人が運営するNPO法人です。
『セブンスピリット』については公式Webサイトをご覧ください。
朝9時ごろ、滞在ホテル『エースペンション』を出発。
約1時間かけて『セブンスピリット』に移動。
『セブンスピリット』の場所はこちら
歴史的な出来事をモニュメントにした『The Heritage of Cebu Monument』のすぐ近くにあります。
他の語学学校の生徒さんと合流し、『セブンスピリット』のスタディツアーのスタートです。
まずは、本日の代表者『セブンスピリット』永田さんからのあいさつ。
そして参加者全員が簡単な自己紹介。
永田さんより『セブンスピリット』の活動や貧困の現状についての説明がありフィリピン、セブの貧困についてみんなで一緒に勉強していきます。
何不自由なく生活している私たち日本人には、本当に考えさせられる厳しい現状があるのだなぁと参加者全員が真剣に話を聞きます。
座学のあとは実際に『セブンスピリット』のお手伝いをしているスラムエリアに住むスタッフの自宅を訪問し、貧困層たちの暮らしの現実を見学させてもらいに現場へ。
まずは、スタムエリアのこどもだちと触れ合い、一緒に遊びます。
参加者の学生たちは最初は緊張していましたが、徐々に打ち解けこどもたちと楽しそうに遊んでいました。
こどもたちもこういう訪問がうれしいようで、人見知りすることなく学生たちに自ら近づいて遊んでもらっていました。
こどもたちの遊び場になっているエリアは、このような大きなトラックなどがたくさん通る道端にありとても危ないです…
こどもたちと触れ合ったあとは、実際にスラムエリアに住む『セブンスピリット』のスタッフの自宅を訪問して、現状をインタビューします。
日本人から見たらかなり環境の悪い状況にたくさんの家が軒を連ね、たくさんの人が住んでいます。
実際に自宅を訪問し、現状を目の当たりにしながらインタビューをする参加者たち。
日本とあまりにも違う生活環境に、言葉を失う参加者がほとんどでした…
環境が悪い中での生活でも笑顔で生活している姿を見ると、何不自由なく生活している日本人にとってはいろいろ考えさせられ、良い機会を与えてもらったと思っています。
スラムエリアの訪問が終了し帰るときには、楽しく遊んだこどもたちが見送ってくれ別れを惜しみます。
スラムエリアの訪問が終了し、午前中のプログラムは終了。
ランチは『セブンスピリット』から徒歩5分ほどの場所にあるこちら
『Chicken Deli…』へ。
この『Chicken Deli…』、バコロドチキンで有名な都市『バコロド』が発祥のチキンバベーキューがメインのチェーン店。
以前から行きたいと思っていたお店だったのでちょうど良かったです。(マクタン島には店舗が無くなかなか行く機会がありませんでした…)
さすがローカル向け、100円~250円の価格帯のメニューが並びます。
私たちが食べたのは、人気No.1メニューのチキンバーベキューとライスのセット。
コーラと
スープ(シニガンスープ)が付いて、250円ぐらい。
さすが人気店、ランチタイムということもありローカルの人たちで満席!
このように日本人だけでは入らないローカルレストランで食事を体験できるもの、このスタディツアーならではだと思います。
ローカルランチを楽しんだあとは、『セブンスピリット』に戻って、『セブンスピリット』の活動についての説明や、今年の春に『セブンスピリット』に通うこどもたちが日本に行って演奏会を開催した時の動画や苦労話などをスタッフからシェアしてもらいました。
『セブンスピリット』のこどもたちの日本での演奏の模様はこちらの動画でどうぞ!
座学が終了したあとは、『セブンスピリット』に通うこどもたちとのアクティビティタイム!
まずは、こどもたちが1人1人自己紹介。
続いて参加者の学生たちも1人1人簡単に自己紹介。
こどもたちとのアクティビティタイムでは、こどもたちも参加者の学生も楽しそうに触れ合っていました。
最後は、こどもたちから参加者の学生たちへお礼をこめての演奏会が始まりました!
合計で8曲もの演奏をしてくれ、1曲1曲を丁寧に一生懸命演奏している姿に感動して感極まる参加者がいたほど、私も彼らの演奏を観て、聞いてジーンとしました。
最後は仲良くなった全員で記念撮影をして笑顔でお別れ!
『セブンスピリット』のみなさん、いろいろな現状、そして活動を生で体験させていただきありがとうございました!
今日の参加者のみなさんのそれぞれの心にはいろいろなことが刻まれたこと思います!
これから1人1人がその思いを胸に行動してもらえるとうれしいですね!
私も大きいことはできませんが、まずは自分に関わるフィリピン人たちのために少しでも役に立つことができればなと改めて思いました。
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
当校のLINEにお友達登録していただければ、留学についての質問はもちろん
セブについての質問も受け付けております!
セブ旅行・セブ移住・セブビジネス・南国ノマドについてのご質問もお気軽に下記LINEからどうぞ!
※PCの方は『@pzk1123u』で検索して下さい
————————————————————–