セブ留学に来たら訪れるべき場所~ボラカイ島シリーズも今回で最終回(長くてスミマセン…)
まだの方は、下記の記事もどうぞ
『セブ留学に来たら訪れるべき場所~ボラカイ島(1)行き方など~』
『セブ留学に来たら訪れるべき場所~ボラカイ島(3)~ボラカイ島でやるべきことそれは【ジップライン】~』
『セブ留学に来たら訪れるべき場所~ボラカイ島(4)~滞在はシャングリ・ラボラカイ or ステーション3がオススメ~』
雨季でありながら天候にも恵まれ、お客様(生徒さん)たちも大満足で2泊3日のボラカイ旅行は終了し、セブへ戻ることに。
3日間お世話になった『SURFSIDE』のスタッフに別れを告げ、帰りのカティクラン空港までは『SURFSIDE』にお願いして送ってもらうことに。
スタッフが1人付きますので安心です。(1人600ペソ)
ボラカイ島は移動のボート乗り場のビーチもキレイで何とも贅沢です!
移動のボートのチケットの購入など全てやってくれますので、ただスタッフに付いていくだけで楽チンです!
『SURFSIDE』→港→ボートで隣の島へ→カティクラン空港と約30分でカティクラン空港へ。
移動は全て『SURFSIDE』専用車なのでスムーズに移動できます。
『SURFSIDE』のスタッフとはここ空港入口でお別れ。
現在、カティクラン空港にはセブパシフィック航空、フィリピン航空、エアアジア、エアスイフトの4つの航空会社が乗り入れています。
そして、セブ~カティクラン(ボラカイ)の飛行機を飛ばしているのは
・セブパシフィック航空
・フィリピン航空
の2社。私がボラカイに行くときはいつも運賃が安いセブパシフィック航空を使っています。
セブパシフィック航空にチェックイン後、お客様(生徒さん)から今回のアテンドのお礼の言葉をもらい上機嫌の私。
セブ英語倶楽部のお客様には、希望があれば私Hikkyがガイドで一緒にボラカイ島にお付き合いしますよ!
カティクラン空港にチェックインして出発待合ロビーに行って驚いたこと、それはスタバができていたこと。
世界的に有名なリゾート地の玄関口とはいえ、地方の小さい空港にスタバの出店。
これから増える利用客を見据えての出店ですね。
そしてスタッフの対応がみんな良い!この2人は軽く日本語も話しました(驚)
学校で習った英語を使って英語で注文したり、スタッフと談笑するお客様(生徒さん)。
フィリピン限定のドリンクを手に笑顔のお客様(生徒さん)
スタバ限定グッズもお土産に買えます。ボラカイ以外の都市のロゴが入った商品もありました。
スタバの手前にあったローカルのパン屋のパンば絶品でした!!
フィリピンはパンが安いのですがとても美味しいのです!!
小さい空港ですがコンパクトにまとまっていて、充電場所などもあり、待ち時間も苦になりません。
現在のフライトは国内線だけ?のようですね。
現在、整備中の空港工事が落ち着いたら、いろいろなところから国際線も飛び、益々ボラカイ島への観光客は増えそうです。
いよいよ私たちの搭乗時間となり、駐機場は出発ロビーから遥か遠くに離れた場所にあるため(この写真の先の方です…)
飛行機までバスで移動し、飛行機に乗りセブへ戻るのでありました。
約50分でセブに到着です!!
本日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
当校のLINEにお友達登録していただければ、留学についての質問はもちろん
セブについての質問も受け付けております!
セブ旅行・セブ移住・セブビジネス・南国ノマドについてのご質問もお気軽に下記LINEからどうぞ!
※PCの方は『@pzk1123u』で検索して下さい
————————————————————–