私のセブでの食事は基本的に『だるま』or『HAPPY SUMO』or 自炊のどれかです。
最近『HAPPY SUMO』率が高かったため、先日、日本に一時帰国した際に、いつも感動している『スシロー』に今回は感動しなかった私。宮ちゃんの目利きのスゴさを改めて日本で実感しました。(スシローと宮ちゃんを比較したら怒られちゃいますね…)
さて、自炊の場合には、料理は得意ではないので『カレーを作る』『パスタを作る』『野菜炒めを作る』『豚肉のしょうが焼きを作る』『とりあえずご飯だけ炊いて、のりたまで食べる』などあまりレパートリーはありません。
今回は、『TEPPAN(広島お好み焼き)』のオーナーに豚肉を買う時に
『骨無し』
と一言加えると良い肉が買えると聞いたのでさっそく豚肉を買ってしょうが焼きを食べたい気分に(笑)
豚肉を買う場所はココ『PEARL』
セブ英語倶楽部の目の前、ガイサノアイランドモールにある韓国サムギョプサルのレストラン。安く美味しいサムギョプサルとビールが楽しめて私のお気に入りのレストランの一つです。
セブに住む日本人にも有名なお店でセブシティに何店舗か支店があります。
レストランについてはまた後日レポートしますね。
そんなサムギョプサルのレストランなのですが肉の小売もやっています。
価格表は1kg当たりの価格ですが、買うときはグラム単位で購入できます。
カウンターで豚肉をテイクアウトしたいことを伝え(牛肉もあります)
『No bone』と伝え、骨のない部分をカットしてもらうようにお願いをします。
しかし、この日は骨のある部分しかなく、スタッフが事前に骨を下処理してくれました。
下処理が終わったら『Thin(薄い) Cut』と伝え、薄切りにしてもらうことに。ここで3mmや5mmと厚さを指定すると希望の厚みにもカットしてもらえます。
こういう作業は手早いフィリピン人。慣れた手つきで豚肉をカットしていきます。
そしてラップに包み、適当な大きさにカットしてもらい
今回は、592gを購入。(約170ペソ、約400円)
帰りがけにガイサノアイランドモールでしょうがを調達し
約220gのしょうが(約26ペソ、約60円)
自宅に残っていた、たまねぎを入れ簡単に調理して美味しくいただきました。
私のセブ島移住生活も4年になりますが、材料や野菜など日本と違ってなかなか手に入れにくいモノもたくさんありますが、1食当たりのコストは安く用意できています。
どなたか、セブの食材を使った簡単自炊レシピ教えてくれないかな??
今日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!
当校のLINEにお友達登録していただければ、留学についての質問はもちろん
セブについての質問も受け付けております!
セブ旅行・セブ移住・セブビジネス・南国ノマドについてのご質問もお気軽に下記LINEからどうぞ!
※PCの方は『@pzk1123u』で検索して下さい
————————————————————–